top of page

当解説は筆者の知見、認識に基づいてのものであり、特定の会社、公式機関の見解等を代弁するものではありません。法規制解釈のための参考情報です。

法規制の内容は各国の公式文書で確認し、弁護士等の法律専門家の判断によるなど、最終的な判断は読者の責任で行ってください。

一般社団法人 東京環境経営研究所(TKK)は、JASIS2023において、環境法令リアル相談会とミニセミナーを開催します。

執筆者の写真: tkk-labtkk-lab

●JASIS2023

最先端科学・分析システム&ソリューション展 JASIS2023 https://www.jasis.jp/

■開催日:2023年9月6日(水)~9月8日(金)

■開催時間:10:00~17:00

■開催場所:幕張メッセ国際展示場

■主催:一般社団法人 日本分析機器工業会

一般社団法人 日本科学機器協会


●JASIS2023 東京環境経営研究所(TKK)展示

 

■出展場所: JASISスクエア内、研究機関・学協会コーナー、小間番号:SA-4

JASISスクエア https://www.jasis.jp/square/

■主催: 一般社団法人 東京環境経営研究所(TKK)

■共催: 第一法規株式会社

【展示内容】

① パネル展示、書籍・雑誌等の展示 (一般社団法人 東京環境経営研究所、第一法規株式会社、株式会社情報機構)

② 環境法令リアル相談会

③ ミニセミナー(同時Web配信)


●JASIS2023 東京環境経営研究所(TKK) 環境法令リアル相談会

一般社団法人 東京環境経営研究所は、2021年まで独立行政法人中小企業基盤整備機構のJ-Net21「ここが知りたいRoHS指令、ここが知りたいREACH規則」のFAQとコラムを14年余担当してきました。

また、第一法規株式会社のWorld Eco Scope(WES)のFAQも14年余担当し、今年からは株式会社情報機構ホームページ上で世界のRoHS/REACHコラムとQ&Aを毎週連載しています。

今年も、これらの執筆回答者によるリアルな相談会をJASIS展のブース内で開催します。

相談内容は、EU、アメリカ、中国やアセアン諸国の化学物質規制法に関することだけでなく、chemSHERPA関連やCEマーキングの技術文書の書き方もお受けします。

※相談担当者の待機時間等詳細は、決まり次第掲載します。


●JASIS2023 東京環境経営研究所(TKK)・第一法規株式会社 ミニセミナー(同時Web配信あり)

一般社団法人 東京環境経営研究所の展示ブース内に客席と講演者席を用意して、海外や日本の有害化学物質管理や輸出入に関する最新の動向などについて、上記連載記事の執筆回答者によるミニセミナーを開催します。

※日時、タイトル、担当者、申し込み方法等の詳細は、決まり次第掲載します。


 

最新記事

すべて表示

用語・URL集のページを更新しました。

用語・URL集のページを更新しました。 1)参考URL集(2025.2更新) 2)Candidate List(SVHC)(2025.2更新) 以上の2ファイルを更新いたしました。 ご閲覧をご希望の方は、 用語・URL集のページ よりダウンロードをお願い致します。...

RoHS指令 附属書IIIの改正動向

2025年03月07日更新 RoHS指令(2011/65/EU)の附属書III(適用除外用途)の項目6x、7x(鉛関係)の適用範囲と期限の動向が気になるところかと思います。1月6日に合計3件の鉛関係の指令案がWTO通報されました1)2)3)。以降、その主な内容を説明します。...

Q711.TSCA PFAS Data Reportingの提出期限について

2025年03月07日更新 【質問】 2024年9月5日付の米国連邦官報(Federal Register 2024-19929)*1) にてTSCA PFAS Data Reportingの提出期限を変更する提案規則が公表されています。この提案規則には提出期日が明記されて...

Comments


© 2011-2024  一般社団法人東京環境経営研究所(TKK)

  • Facebook - White Circle
  • YouTube - White Circle
  • アマゾン - ホワイト丸
bottom of page