- tkk-lab
「生産現場の環境対策支援セミナー」のお知らせ

関東経済産業局は、「生産現場の環境対策支援セミナー」を開催します。
本セミナーでは、平成30年度に関東経済産業局で試行的に実施した専門家派遣事業について、
実際に中小企業の生産現場を訪問し、
環境対策の改善提案やアドバイスを行った専門家から、
支援内容及び企業における活用のメリットを紹介していただきます。
中小企業支援に関わる地方自治体や産業支援機関の方々には、
自身で行っている専門家派遣事業の改善のヒントや新規に専門家派遣事業に取り組む際のポイントをお伝えします。
開催日時:平成31年2月12日(火曜日)14:00~17:00 開催場所:TIP*S
(東京都千代田区丸の内2-5-1 丸の内二丁目ビル6階) 開催プログラム 【13:30】開場、受付開始 【14:00】開会、主催者挨拶(関東経済産業局電源開発調整官 鷲津 雅也) 【14:05】基調講演「中小企業の環境改善に向けたSDGs」 早稲田大学理工学術院応用化学専攻教授 平沢 泉 氏 【14:35】専門家派遣事業の概要について 関東経済産業局専門家派遣事業事務局 【14:45】事例紹介 1.自動車部品メーカーへの複合的支援事例
一般社団法人東京環境経営研究所 理事長 松浦 徹也 氏 2.工業塗装分野での支援事例
一般社団法人国際工業塗装高度化推進会議 理事長 窪井 要 氏 3.産業洗浄分野での支援事例
日本産業洗浄協議会 シニアアドバイザー 久保 武敏 氏 4.排水処理での支援事例
水ing株式会社 技術・開発本部技術開発統括研究開発センター副センター長 小林 厚史 氏 【休憩 15:45~16:00】 【16:00】パネルディスカッション「中小企業の環境対策を効果的に推進していくためのポイント」 ファシリテーター:国立大学法人電気通信大学 客員教授 竹内 利明 氏 パネリスト: 一般社団法人東京環境経営研究所 理事長 松浦 徹也 氏 一般社団法人国際工業塗装高度化推進会議 理事長 窪井 要 氏 日本産業洗浄協議会 シニアアドバイザー 久保 武敏 氏 水ing株式会社 技術・開発本部技術開発統括研究開発センター副センター長 小林厚史 氏 【17:00】閉会 以降、名刺交換会 ご参加のお申込みは、以下のURLからお願い致します。 ※「生産現場の環境対策支援セミナー」お申込画面 https://www.murc.jp/sp/1812/kantometi/form.html
なお、同じ会場にて、
1月18日(金)に、「環境ビジネスワークショップin 東京」が開催されます。 「ESG 経営・SDGs のトレンドと中小企業が取組を進める際のポイント」の講演のほか、
以下3社からの企業プレゼンテーションがあります。 株式会社さんのう
「地球を冷やせ!業界トップレベルの高機能温度上昇抑制塗料『サンシェルR』」 株式会社釡石電機製作所
「酸化チタンを溶射法で被膜させ、抗菌・抗ウィルス性、脱臭効率が最高水準の空気浄化装置『サンアールエコクリーン』」 石村工業株式会社
「木質バイオマス燃料を活用した家庭用ストーブ・業務用ストーブ『クラフトマンシリーズ』」 開催日時 : 2019年1月18日(金) 13:30~16:30 会 場 :TIP*S (東京都千代田区丸の内2-5-1 丸の内二丁目ビル6階) こちらもよろしければ、ぜひご参加くださいませ。 ご参加いただけます場合は、以下のURLからお申込みいただけます。 ※「環境ビジネスワークショップin 東京」の申込画面 https://reg26.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=ojt-njtjs-9a59ce75a105da07e5a7d03cf9a942e4 ※「環境ビジネスワークショップin 東京」の概要 http://www.tohoku.meti.go.jp/s_kan_ri/topics/181227.html