tkk-lab2019年2月1日会員専用ページ更新のお知らせ会員専用ページを更新しました。 URL集を更新しました(2019年1月)。 ご閲覧をご希望の方は、会員専用ページよりダウンロードをお願い致します。 会員ご登録をお済でない方はこちらより会員のご登録をお願い致します。 化学物質管理 66回の閲覧
会員専用ページを更新しました。 URL集を更新しました(2019年1月)。 ご閲覧をご希望の方は、会員専用ページよりダウンロードをお願い致します。 会員ご登録をお済でない方はこちらより会員のご登録をお願い致します。
Q592.UKCAマーキングにおける宣言方式について2021年01月22日更新 【質問】 当社は英国に電気電子機器を輸出しています。 RoHS(II)指令の適合についてはモジュールA(自己宣言)を採用しています。英国ではUKCAマーキングが適用になりますが、同様に自己宣言方式で対応できるのでしょうか。 【回答】 UKCA(英国適合査定)マークは英国(イングランド、スコットランド、ウェールズ:UK)域内で上市する特定の製品に対して必要となるマークです
GHS第7版への対応状況2021年01月22日更新 昨年の世界各国における化学物質管理関係の発表を俯瞰してみますと、GHS第7版への移行に係る発表が目立っています。 例えば、ニュージーランド環境保護庁(EPA)は2020年6月8日に「危険物質および新生物法(HSNO法)」への国連GHS第7版採用に向けた意見募集文書を公表し*1)、8月4日まで2回目となる意見募集を行い、11月5日正式に2021年4月30日からの施行を発表
Q586.EU域内を経由した場合のSCIP登録義務について2021年01月21日更新 【質問】 当社はEU域内を経由してEU域外に製品(成形品)を輸出しています。 その際でもSCIP情報登録義務は発生するのでしょうか。 【回答】 2021年1月5日からEU市場で0.1重量(wt)%を超える濃度でREACH規則のCLS(substances of very high concern (SVHCs) on the Candidate List.)を含有する成