私たちは公的支援で300件超の
企業支援実績があります
🏆相模原 省エネアドバイザー派遣事業
🏆栃木県 とちぎグリーン成長産業創出事業 FS調査 助成金事業支援
🏆千葉県 業務用設備等脱炭素化促進事業の支援
🏆SII (一般社団法人環境共創イニシアチブ)省エネルギー診断事業
🏆環境省 SHIFT事業(CO2削減計画策定事業)
🏆栃木県 製造固定脱炭素化促進アドバイザー派遣事業
TKKは、これまでに公的支援を通じて300件を超える中小企業の環境経営やカーボンニュートラルへの取り組みを支援してきました。補助金や制度を活用した脱炭素施策の導入から、経営戦略に組み込むためのロードマップ策定まで、幅広い実績を積み重ねています。これらの経験と成果こそが、私たちの確かな専門性と信頼性の証であり、貴社にとっても安心してご相談いただける根拠となっています。
公的機関や自治体、金融機関で
中小企業の環境取組支援の実績がある
専門家がサポートします
お客様の声
取引先が全面協力してくれるようになり
カーボンニュートラルを達成
M.Mさん(金属加工業、調達部門)
全社方針でカーボンニュートラルに取り組むこととなり、購買部門としては調達先企業の皆さんにも協力いただく必要がありました。しかし、カーボンニュートラルの概要は理解していても、調達先企業の皆さんに説明して理解・納得いただける説明は難しいのが実状でした。社内の環境関連部門であれば説明は可能ですが、社内のCNへの取組に手一杯なため、協力を要請できる状況ではありませんでした。
そんな時、取引先向けにカーボンニュートラル対応説明会を開催している企業を検索したところ、一般社団法人東京環境経営研究所が引っ掛かりました。中小企業診断士や環境関連の資格保有者が中心となった企業であり、化学物質管理やカーボンニュートラル対応など、長年にわたって様々な活動をしていることが分かり、お願いすることにしました。
中小の調達先企業さんにも分かりやすく説明いただいたおかげで、取引先がやる気になってくれました。これまでは、こちらからの指示待ち、言葉は悪いけど受け身な姿勢だったのが、調達先の方から提案したり、率先して動いてくれるようになりました。取引先各社ごとの悩みごとにも対応頂けて助かっています。

TKKの強み
貴社が描くカーボンニュートラルへの道のりを、取引先企業でも迷わず進められるよう、TKKは伴走者として寄り添います。貴社、取引先、双方の皆様と共に歩むことで持続的な成長を確実に進め、貴社のカーボンニュートラル達成に貢献します。
①貴社と調達先、
双方の視点から支援
貴社が調達先企業に何を求めているのか、その背景や意図を理解し、調達先企業が効果的に対応できるよう支援します。
貴社の委託により、調達先企業の皆様向けにカスタマイズされた講習会の開催も可能です。
②豊富な専門知識と
実務経験
Scope1, 2, 3の算定方法から、具体的な削減計画の策定、施策実行まで、実践に基づいたノウハウを提供します。
調達先企業の業種や規模・設備に合わせて、具体的な事例を交え、現場で簡単に実践できる省エネ方法を紹介します。
③「分かる」まで
徹底サポート
調達先業の皆様は「カーボンニュートラルって何をどうすれば良いか分からない」とお考えかもしれません。
一方的な講習や支援ではなく、質疑応答やディスカッションを重視し、調達先企業の皆様の疑問をその場で解決します。
企業が環境対応を進めようとしても、実際には取引先企業の取り組みが進まなければ、サプライチェーン全体としての成果は見えてきません。しかし中小企業にとっては、「人も時間も足りない」「専門知識が難しすぎる」といった壁があり、なかなか自発的に取り組めないのが実情です。
TKKの強みは、こうした中小企業の“動けない理由”を一つずつ解消してきた経験にあります。公的支援を通じて300件以上の支援を積み重ねてきた実績をもとに、現場の理解度に合わせたわかりやすい説明、最小限の負担で進められる仕組みづくりを徹底。専門家が伴走することで、取引先企業が「やらされ感」ではなく「自分ごと」として前向きに取り組めるようになります。
TKK が選ばれている理由
企業活動のカーボンニュートラル化は、自社のみならずサプライチェーン全体の重要な課題です。
しかし、取引先である中小企業は、人材や資金の制約から取り組みが進みにくいのも現実です。
そこで、多くの企業が信頼を寄せるのが、一般社団法人 東京環境経営研究所(TKK)です。TKKは中立的な立場で、中小企業の実情に沿った支援を行い、サプライチェーン全体のカーボンニュートラル推進を可能にします。
以下に、TKKが皆様から選ばれている理由を3つご紹介します。
① サプライチェーン
全体を“丸ごと”支援
取引先も含めた脱炭素化を、一括サポート。
CN対応・省エネから、化学物質規制・リサイクルまで、環境経営に関わる幅広い知見を持つ専門家が、貴社と取引先企業を含めたサプライチェーン全体を包括的に支援します。貴社の個別対応の手間を省き、効率的にカーボンニュートラルを推進できます。
② 豊富な実績と
現場対応力
300件以上を支援した実績。現場に強い専門家チーム。
TKKには、中小企業診断士を中心に、エネルギー管理士、環境計量士といった有資格者が多数在籍しています。脱炭素の第一歩となる「GHG排出量算定」から削減策の実行支援、実績報告サポートを通じて、人材不足など中小企業特有の課題を踏まえた、実務的かつ現実的な解決策を提供します。
③ 中立的立場による
信頼性と効果
第三者機関だから、取引先企業も受け入れやすい。
一般社団法人として中立・公正な立場で支援することで、取引先企業は、納入先企業が直接求めるよりも受け入れやすくなります。また、TKKの支援はCN対応にとどまらず、取引先企業に電気利用料削減など実質的なメリットをもたらし、結果的にScope3排出量の削減が進みやすくなります。
提供サービス内容
TKKの強みは、単なる助言にとどまらず、公的支援の活用と豊富な現場経験を組み合わせた“実践的な伴走支援”にあります。貴社のカーボンニュートラル推進に、取引先企業の取り組みをスムーズに結びつけ、サプライチェーン全体で確かな成果を生み出します。
①取引先企業向け講習会
-
Scope1,2,3の基本概念と算定方法
-
CO₂排出削減(省エネ)の具体策、再生可能エネルギー導入支援、サプライチェーン連携など
-
補助金・助成金の活用方法
※質疑応答、グループディスカッションを通じて理解を深めます。
②取引先企業への
個別コンサルティング
-
現状のCO₂排出量算定支援
-
貴社のCN方針に整合する削減目標とロードマップ設定
-
エネルギー利用効率化、再エネ導入、脱炭素化施策、廃棄物削減、リサイクル実行支援、効果測定
-
環境マネジメントシステム
(エコステージ)の導入
※TKKはエコステージ認証支援機関です。
③貴社と取引先企業の
コミュニケーションサポート
-
貴社の方針と取引先企業の実態に合わせた講習会の企画・実施
-
取引先からの疑問や要望を集約し、迅速に貴社へフィードバック
-
取引先がすぐに実行できるチェックリストやマニュアルを整備
※貴社窓口部門(購買・調達など)と連携して、取引先企業とのスムーズな情報伝達をサポートします。