私たちについて
経営理念・方針
単なる利益追求集団ではなく、中小企業支援の専門家集団として、地域に根ざした中小企業の経営支援を関連する支援機関と連携し、継続・実施することにより中小企業の経営の安定と地域の発展に資することを目指します。
理事長からのご挨拶
1990年の聖バレンタインデーに60億キロ離れた地点から太陽系の家族写真が公開されました。写真の「針の穴のように小さい青い点の地球"the Pale Blue Dot"」に70億人を超える人が暮らしており、2050年には95億人になると言われています。未来の人々にこの美しく修い地球を引き渡したいと誰もが思うところです。
温暖化が実感して進行しています。何かしなくては・・・
1828年にドイツのヴェーラーが世界初の尿素合成に成功しました。その後、様々な化学物質が合成され人々の生活が豊かになりました。しかし、化学物質が支える文化は「光と影」があります。影がレイチェル・カーソン、シーア・コルボーン等が警鐘を鳴らしている「化学物質汚染」です。
地球温暖化や化学物質汚染は人の生活や企業活動が原因です。でも、温暖化の原因物質の二酸化炭素の排出や有害化学物質の漏えい量の少なくする取組みは重要ですが、ゼロにはできません。
地球には浄化作用・許容量があります。何ができるのでしょうか・・・
「ハチドリのひとしづく(辻信一朧修光文社)」で、ハチドリは「私にできることをしているだけ」と答えています。1992年のリオサミットで12才の少女セヴァン・カリス=スズキは、「あなたや私がちょっと変われば、世界はやっぱりほんのちょっと変わっていくの」(あなたが世界を変える日 ナマケモノ倶楽部/編・訳)と演説しました。
企業が繁栄を続けながらの地球温暖化防止や化学物質汚染防止の取組みは、「私にできること」で「ちょっと変わる」だけでよいのではないでしょうか。
私たちは、この「ちょっと変わる」ことをご支援します。
一般社団法人
東京環境経営研究所 理事長 松浦徹也
事業の特色
環境問題を専門とする中小企業診断士が中小企業の皆さまをご支援します
・節電専門家が節電計画策定のご支援
・環境マネジメントシステム構築ご支援のエコステージ評価員は19名(主任評価員5名)
化学物質規制への対応を専門とする中小企業診断士が中小企業の皆さまをご支援します
・改正化審法
・EUのREACH規制
・RoHS指令、中国RoHS他
一般社団法人東京環境経営研究所
名称
〒102-0083 東京都千代田区麹町1-4-8麹町ATIビル3F
ビジネスデベロップメントセンター内
所在地
2011年11月18日
設立
1.環境経営に関する全般的教育事業
2.環境経営へ取り組む企業に対する総合的支援事業
3.環境マネジメントシステム構築支援事業
4.環境経営に関する普及啓蒙活動事業
5.社員(特に企業内に勤務する中小企業診断士)への資格更新に必要な実務機会提供
6.その他前号に掲げる事項に附帯または関連する事業
事業内容
こちらからお願いします。
お問合せ
活動内容
セミナー活動
化学物質管理(産業環境管理協会、神奈川技術アカデミーなど)
節電・省エネ(相模原節電支援など)
執筆活動
J-net21ウェブサイトにおけるQ&Aへの回答
(ここが知りたいRoHS指令、ここが知りたいREACH規制)
訪問支援
中小企業の節電・省エネ支援、エコステージの評価・コンサル、化学物質管理の指導