2025年9月8日
東京環境経営研究所と環境マネジメント研究会の9月度の合同定例会が開催されます。
会員の皆様には案内メールを送付しておりますので、出欠のご回答をお願いします。
ご見学をご希望の方は、トップページの「入会・見学のお申込み」に見学希望の旨をご記入ください。
【日 時】
2025年6月21日(土)
13:00~14:00 東京環境経営研究所(TKK) 定例会
14:00~16:50 環境マネジメント(EM)研究会 定例会
研究会の後、17:00から別会場にて情報交換会が開催されます。
【会 場】
リアル会場:新事務所 麹町ATIビル3F 株式会社ワールド・ビジネス・アソシエイツ内
https://goo.gl/maps/GNVkFgUFdnXMZobF7
オンライン会場:出欠席表のご回答後にお知らせしております。
【内 容】
〇環境マネジメント研究会
①連絡事項
②勉強会
・タイトル:日比谷花壇様 エコステージ認証取得までの道のり
・講師:脇田 長良 会員
・概要:大型顧客である日比谷花壇様のエコステージ認証プロジェクトについて発表します。受注から始まり、現地調査や文書作成、そして、突然の短納期対応など、時として訪れるハードルを理事長の熱血指導や顧客との熱い議論を通じて乗り越えてきました。
本発表では、エコステージの基礎を振り返りつつプロジェクトの裏側や成果を振り返るとともに、顧客にとっての効果や評価機関としての意義、さらに今後の展望についても共有します。
③講演
・タイトル:複合機業界のサーキュラーエコノミーの取り組み
・講師:増田 章宏 会員
・概要:講師が所属する某ガラスメーカーでは、ガラス製のレンズを プリンターメーカー各社に供給していますが、複合機業界においてはペーパーレス化による市場の縮小や業界再編の動きが活発化しています。そのような状況下、各社は複合機の資源循環システムの確立を通じた廃棄物削減やGHG削減への取り組みを進めています。今回は、そのような複合機業界におけるサーキュラーエコノミーの実現に向けた取り組みについて紹介させて頂きます。
④事務連絡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上、お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。